杜のみやこ工芸展
杜のみやこ工芸展

審査員

沓澤 則雄 氏

(漆芸・日展会員、現代工芸美術家協会理事)

プロフィール

外舘 和子 氏

(工芸評論家、多摩美術大学教授)

プロフィール

受賞者一覧・優秀作品ギャラリー

作品

※作品をクリックすると拡大します

宮城県芸術協会賞

風韻

木竹/中村 小百合(仙台市)

竹は籠などの素材として馴染み深いが、この作品は、竹をメインに、編みによる抽象絵画的な世界を築いた意欲作である。しかも竹材の色・幅・編みの違いを駆使してダイナミックで力強い表現とした。
(審査員:外舘 和子)

作品

河北新報社賞

木地呂塗雀小箪笥

漆/杉山 智一(宮城・大和町)

木に漆を塗って形成した漆による小箪笥。木地呂塗の部分と卵殻塗の部分が美しく好感の持てる作品。アクセントに金属の金具を取り付けた労作です。
(審査員:沓澤 則雄)

作品

宮城県文化振興財団賞

有線七宝水指
「ささめく旅人」

七宝/松本 幸恵(仙台市)

グレーの地にブルーの濃淡で動きのある模様を配したモダンな水指である。高台をやや絞った形も軽やかで、蓋のつまみや、覆輪の銀さえも、確かなデザインの一部になっており美しい。
(審査員:外舘 和子)

作品

JAL賞

藍染着物 凪

染織/伊藤 眞理 (仙台市)

端正で清々しい縞の模様の着物である。藍から白へのグラデーションを繰り返す縦縞は、確かな技術による完成度の高さで、風格さえ感じられる。縞とジャパンブルーの粋な世界を着物で実現した作品である。
(審査員:外舘 和子)

作品

宮城県知事賞

星に願いを

染織/安倍 裕貴(白石市)

深い森の深閑とした夜に、木々の間から星の瞬きが見える夜の雰囲気を織の技法で表現した優れた美しい作品と感じました。
(審査員:沓澤 則雄)

作品

青森県知事賞

深海の光

陶磁/相澤 まゆみ(長野・大町市)

波打つようなエッジを効かせた器の形に、ブルーとグリーンの釉薬を施し、深い海の豊かさを想わせる作品である。堂々たるサイズ感も勇壮な自然のスケールを感じさせる。
(審査員:外舘 和子)

作品

岩手県知事賞

炭化彫紋文のある陶

陶磁/今田 拓志(広島・北広島町)

フラットな広い底面を持つ、量感と安定感のある形は、上部中央に小さな開口部があるものの、いわゆる器の概念を超えんとする意欲さえ伺われる。うねる彫模様と白から緑の釉調の変化も迫力となっている。
(審査員:外舘 和子)

作品

秋田県知事賞

月見月

木竹/小澤 義夫 (宮城・川崎町)

木目を旨く生かした象嵌による硯箱。風流さを感じさせる素朴な形の秀作です。
(審査員:沓澤 則雄)

作品

山形県知事賞

囁く森

漆/田中 泰雄(仙台市)

漆による丸い蓋物。表面の黒漆を蒔絵も美しく感じます。蓋の中に森の中の動物を絵画的に表現し、工夫された作品と思いました。
(審査員:沓澤 則雄)

作品

福島県知事賞

薔薇貫入釉大皿
「光彩の薔薇」

陶磁/本間 友幸(長野・安曇野市)

程よい厚みのある円形の大皿は、経験と技術を要する多重貫入が、皿の広がりと奥行きを強調している。色調は、ほのかなピンク色を呈しており、落ち着いた中にも華やかさが感じられる。
(審査員:外舘 和子)

作品

仙台市長賞

風模様

陶磁/山口 幸雄(仙台市)

変化のある稜線がみられる大らかな形の器は、黒や赤、緑がかった茶などを組み合わせた色調とともに、勇壮な自然の風景を想わせる。作者自身はそこに吹く風を感じているのであろう。
(審査員:外舘 和子)

作品

宮城県教育委員会教育長賞

清流

陶磁/堀内 洋子 (宮城・利府町)

ボディから細く絞った首へのラインが美しい器である。彫り模様についても、形に沿って巻き上げるような螺旋状に施され、ボディから細長い首へ、さらに口へと無理なくつながっている。
(審査員:外舘 和子)

作品

仙台市教育委員会賞

冬夏青青

木竹/田中 政孝(仙台市)

一枚の板を彫刻した作品。木々の葉を表現し、いろいろな虫たちが生息する森の中を表現した作品。表面の部分に木目を生かした部分があれば更に工作の美しさを感じるかと思いました。
(審査員:沓澤 則雄)

作品

仙台市市民文化事業団賞

赤陶象嵌草文水指‶草原に蝶″

陶磁/島見 美由紀(岩沼市)

高台を絞ったシャープなボディの形に、蝶の羽根のような形のつまみの付いた蓋付き水指である。側面には蕨の葉の象嵌模様が楽しげなリズムを生み、まさに「草原に蝶」を想わせる。
(審査員:外舘 和子)

作品

東北福祉大学賞

染織/早田 美春(塩竈市)

直線的な刺し子の模様を曲線的デザインの中に落とし込んだ新鮮な構成である。ピンクとブルーを基調にした配色バランスや明るさも、作品の構成や内容とよく合っている。
(審査員:外舘 和子)

作品

NHK仙台放送局長賞

混沌とした光の中で

染織/春日 たみ子(宮城・亘理町)

ろう染めの自由さを生かして、闊達な生き生きとした世界にまとめている。抽象的な線や点を、イエローやグリーン、茶を用いて、動きのあるまさに「軽やか」で「華やか」な作品とした。
(審査員:外舘 和子)

作品

東北放送賞

言葉なき歌

染織/加藤 優一(仙台市)

水の流れなのでしょうか。震災の際の思いなのでしょうか。波を表現した作品。美しい染色の作品です。ポイント部分を強調したら画面がもっと引き締まるかと思います。
(審査員:沓澤 則雄)

作品

東北電力賞

陶磁/遠藤 幸子(福島・喜多方市)

力強い陶芸作品。二本の力強い太いパイプ状の難しい形を立体的に表現したようですが、もう少し安定感があればと思います。
(審査員:沓澤 則雄)

作品

新人賞

COLORFUL

陶磁/佐藤 友華(仙台市)

最年少の出品。色彩も美しく、猫と花の絵の構成による陶芸作品。若い新鮮さが将来の期待を感じました。
(審査員:沓澤 則雄)

作品

新人賞

ぎょろ...うごうご...ぎょろ...

陶磁/半田 圭吾(栃木・宇都宮市)

変わった題名なので何なのかと思って良く見ると、人間の手や目、歯などによる構成、人各々の内面的な心の中のものを抽象的に表現したオブジェ作品です。
(審査員:沓澤 則雄)

作品

新人賞

スピノサウルス

陶磁/御園 晃 (栃木・宇都宮市)

陶芸によるスピノサウルスをモチーフとした置物。深緑の形が美しく、ドッシリした形が力強く若々しい作品です。
(審査員:沓澤 則雄)

奨励賞

作品名 作者名 種別 住所
SNOW 大沼 明子 陶磁 仙台市
密林の勇者 齋藤 賢司 木竹 埼玉・上尾市
渦紋 千田 圓 木竹 仙台市
あの空のむこうは_ 林 由紀子 人形 山形・寒河江市
調べ 猪股 伸子 染織 仙台市
カード織り「年輪」 大金 暁子 染織 仙台市
こぎん刺し「宴」 小林 寛子 染織 仙台市
D 線のエチュード 着物 武田 さい 染織 仙台市
white'23 秦 慶子 染織 宮城・柴田町
陶胎漆器一輪挿し 大橋 翔太 仙台市
省胎七宝器「春秋」 佐瀬 たか子 七宝 岩沼市
雄勝硯 2023 徳水 辰博 石巻市

入選

作品名 作者名 種別 住所
自然釉耳付水指 石田 肇朗 陶磁 仙台市
金彩色絵組皿 桜 伊藤 仁美 陶磁 仙台市
象嵌干柿図壺 岩渕 伶奈 陶磁 塩竃市
鎬鍋 水谷 真人 陶磁 仙台市
彩釉菊葉紋鉢 及川 雄一 陶磁 仙台市
練込皿 (組作品) 大平 香奈 陶磁 宮城・涌谷町
淡青釉皿 岡田 泰 陶磁 山口・萩
彩色花入 荻野 イチ子 陶磁 福島・いわき市
桜花 小野寺 玲子 陶磁 石巻市
結晶釉器 加藤 晋 陶磁 仙台市
花器 菊地 市千 陶磁 仙台市
大輪 小林 忠男 陶磁 仙台市
Early-summer breeze 小松 哲文 陶磁 仙台市
水温む 新藤 睦子 陶磁 仙台市
鈴木 俊明 陶磁 宮城・利府町
希望の澪 住田 美恵子 陶磁 宮城・利府町
黒鵬 高橋 克寿 陶磁 仙台市
秋叢図皿 田口 多喜子 陶磁 秋田・由利本荘市
秋雲 只野 和子 陶磁 宮城・利府町
ネジレ花瓶 千葉 幸弘 陶磁 登米市
菊香り 中川 美枝子 陶磁 石巻市
赤茶碗 永島 慶一郎 陶磁 福島・白河市
赤楽茶碗 永島 慶一郎 陶磁 福島・白河市
桃紅柳緑練上茶碗 中村 浩一 陶磁 仙台市
練上器 中村 浩一 陶磁 仙台市
夕暮れの食物連鎖 23-1 西澤 伊智朗 陶磁 長野・長野市
雲形紋縄文壺 廣瀬 欣孝 陶磁 大崎市
長方皿「蒼玄」 本田 律子 陶磁 石巻市
暮秋の水畔 水谷 志津子 陶磁 仙台市
宮川 明子 陶磁 宮城・利府町
紅葉 宮川 敏子 陶磁 宮城・利府町
鉄絵緑彩海鼠杜若文太平鉢 山口 光成 陶磁 鹿児島・鹿屋市
曙光 横澤 幸子 陶磁 仙台市
泰然 横澤 秀夫 陶磁 仙台市
水の脈 渡辺 輝彦 陶磁 仙台市
亀甲竹挿し 加藤 清之 木竹 角田市
連獅子 近藤 敬宣 木竹 石巻市
冠川流木 高橋 金雄 木竹 仙台市
久遠 竹澤 千賀子 木竹 仙台市
欅木皮 らでん桶 諸星 晃司 木竹 静岡・静岡市
杜のみやこのお雛さま 大澤 ひろ子 人形 仙台市
舞いあがれ 駒板 ゆう子 人形 宮城・柴田町
サッカー大好き! 竹内 和子 人形 山形・東根市
鬼神 冨田 浩子 人形 福島・伊達市
鬼神 冨田 浩子 人形 福島・伊達市
composition 福田 一実 人形 仙台市
草木染紬織 蔵王 相澤 静子 染織 名取市
せせらぎ 阿部 ふみえ 染織 大崎市
型染め-ぼたんⅡ 遠藤 喜代江 染織 名取市
蔵王の四季・杜の詩 大泉 三保 染織 宮城・蔵王町
正藍・泡沫 柏木 奈緒子 染織 仙台市
正藍・蒼茫 柏木 奈緒子 染織 仙台市
散る前の軽やかな華やぎ 春日 たみ子 染織 宮城・亘理町
山帰来 菅野 美和子 染織 仙台市
望郷 菊池 淑子 染織 仙台市
正絹写し糊・墨染め掛布・登り龍 小林 昌夫 染織 秋田・由利本荘市
美しき霊峰の姿Ⅰ 小松 君子 染織 茨城・日立市
今野 隆子 染織 宮城・大郷町
悠久 佐々木 泰子 染織 仙台市
沈む記憶 佐々木 輝子 染織 仙台市
夕焼け 白根澤 義孝 染織 山形・米沢市
潮波 白根澤 義孝 染織 山形・米沢市
流れ 菅原 麻由 染織 仙台市
Blue Tono 多田 みえ子 染織 岩手・遠野市
環る 田中 美香子 染織 仙台市
スクリーン・彩り 千葉 洋子 染織 宮城・美里町
宇宙 富田 淑子 染織 大崎市
光 ~願い~ 長島 頼子 染織 仙台市
夏の想い出(富良野) 長瀬 和子 染織 仙台市
ホームスパン「ときつむぎ」 中村 鉄弥 染織 仙台市
麻糸 綟り柄 半幅帯 早川 麻衣 染織 仙台市
想い出 富士 洋子 染織 大崎市
爽籟 武藤 洋子 染織 仙台市
柳瀬 順子 染織 福島・白河市
手もじり八寸帯 「嬉嬉」 横田 美和 染織 仙台市
鹿野 倭子 仙台市
古代朱 澁谷 みね子 仙台市
存清額「芽」 滝本 英恵 香川・高松市
存清額「雪餅草」 滝本 英恵 香川・高松市
存星蒟醬額「りりしく」 野乃可バネッサ 仙台市
木彫彩漆「吉」 野乃可バネッサ 仙台市
千線の箱 石井 克巳 金工 仙台市
在るべき形 佐藤 良作 金工 石巻市
松竹梅 髙山 勝之 金工 登米市
四神 町 紀美子 金工 仙台市
有線七宝蓋物 安達 八重子 七宝 山形・山形市
有線七宝 ほたるの飛ぶ頃に…。 佐藤 美貴子 七宝 宮城・七ヶ浜町
想い 渡部 和子 七宝 仙台市
ととのう 佐藤 美喜 仙台市
白石和紙あかり「梅月夜」 遠藤 智 白石市
和紙の型押し 齋藤 雪子 仙台市
淡く灯る 星野 大志 仙台市
切和紙灯籠 三塚 亜弥 福島・福島市
臼井 久美子 硝子 仙台市
杜のこもれび 小山 尚美 硝子 仙台市
風の舞 賀屋 節子 硝子 仙台市
早春の風と旅立ち 小林 弘 硝子 仙台市
Classic 武田 有紀 硝子 仙台市
こもれび 湯本 文子 硝子 仙台市
雄勝硯 玄昌石藤右衛門 工藤 秀美 東京・多摩市
海を照らす月 kurage 阿達 とし子 布絵 仙台市
移ろいの季 小森 セツ子 布絵 秋田・能代市
里山からの誘い 齋藤 秀子 布絵 仙台市
あざみ 齊藤 優子 布絵 仙台市
蓮花 高田 恵子 布絵 仙台市
花うたげ 武田 弘子 布絵 仙台市
古布に魅せられて 中村 智代 布絵 仙台市
マスク解放・喜び・ウィズコロナ!! 中村 博子 布絵 仙台市
恵み到来 村上 玲子 布絵 仙台市
自然 石崎 寿之 その他 大崎市
花遊び 小川 綾子 その他 仙台市
マリアという名のカラス 小川 綾子 その他 仙台市
つまみ細工かんざし 3 点セット 今野 香 その他 仙台市
輝く未来へ~ガラスビーズの世界~ 佐藤 香里 その他 仙台市
「すてないで!もう一度輝きたいの」 佐藤 美恵子 その他 塩竃市
ラインアップ 6 台 柴田 清彦 その他 仙台市
増女 菅沼 誠 その他 仙台市
猩々 菅沼 誠 その他 仙台市
なかよし 髙橋 惠子 その他 仙台市
かぶと椎茸 高橋 哲子 その他 仙台市
ヤリイカ 舘岡 美鶴 その他 仙台市
フエフキダイ 舘岡 美鶴 その他 仙台市
獅子口 横内 誠一 その他 仙台市
十六 横内 誠一 その他 仙台市

〔応募:183点・152名〕

第3回 杜のみやこ工芸展 受賞者一覧・作品ギャラリー 河北工芸展アーカイブ



宮城県芸術協会ホームページへ