第56回宮城県芸術祭絵画展(公募の部) 募集要項
![]() | ![]() | ![]() |
【第55回受賞作】 優秀賞 「不変と変遷の始点」 今野 裕結 氏 |
【第55回受賞作】 宮城県芸術協会賞 「自我と自己の狭間」 板橋 かおり 氏 |
【第55回受賞作】 優秀賞 「柞はらへと、帰る」 目時 由宮子 氏 |
■応募提出締切 | 令和元年8月31日(土)まで(郵送は当日消印有効) |
■作品搬入 | 令和元年9月26日(木)10時00分~11時30分 |
■搬入場所 | せんだいメディアテーク6階 |
ご応募の方は下記要項をご覧の上、応募用紙にご記入いただき、提出願います
ダウンロードしプリントアウトして、ご使用ください。
■資格 | ●年齢18歳以上で宮城県県内在住者、宮城県出身者、本籍宮城県所在者 ●現宮城県芸術協会絵画部会員は除く |
■出品料 | 3,000円(出品料は返却しない) |
■作品について | ●一人1点 (組作品可) ●作品サイズ等 ①作品は額装込みで幅190㎝、高さ230㎝、奥行き60㎝以内 (厳守) ※参考例 : S100号・F150号タテまで可 ②額装は自由(ガラスは使用不可。無額装の場合は自他作品の保護に注意。) ③壁面展示可能な作品(重量は50kg以内)で、安全に会期中展示できるもの。 ④半立体的な作品・組作品などで通常の展示方法と異なる作品を出品する場合 ・展示は出品者各自もしくは出品者で依頼する関係者が責任をもって行うこと。 ・展示作業は搬入日の午前10時から12時までの間に完了すること。 ・出品にあたり、事前に(協会で作成した)展示計&n画書を提出し、出品許可を得ること。 ・展示計画書フォーマットは協会に連絡の上、下記のデータから作成し、提出のこと。
こちらをプリントアウトして、ご使用ください。
・申込期限は、展示計画書を提出するまでの期間も含む。⑤展示のための金具等をつけること。但し、突出しないこと。 |
■応募方法 |
●出品料を下記口座に振込むこと。 出品料振込口座:ゆうちょ銀行 02220-8-33989 加入者名:宮城県芸術祭事務局 ※1青色払込用紙にて払込手数料も負担願います。 ※2払込用紙には絵画展(公募の部)への出品料であることを書き添えること。 ●①応募用紙に必要事項を記入し、郵送又はFAXで8月31日(土)まで提出 (郵送は当日消印まで有効)のこと。 【郵送先 〒980-0802 仙台市青葉区二日町16-1 二日町東急ビル5-B ※絵画展(公募の部)申込書を封筒に明記のこと 【FAX送信先】022-214-5184 応募用紙、入金を確認した時点で受付完了とする。 |
■搬入 | 日時:令和元年9月26日(木)午前10時00分~11時30分 場所:せんだいメディアテーク6F (正面入口からは入場できないため、正面入口の裏側、北西側入口より入場し、エレベーターを利用のこと) 作品には②作品貼付用紙を貼りつけて搬入※作品裏面右上のこと。 |
■審査 | ●審査は搬入日当日、宮城県芸術協会絵画部運営委員等が担当する。 ●宮城県芸術協会賞(1点)、優秀賞(2点)、奨励賞(数点)を贈る。 ●入賞等の優秀作品作家は、宮城県芸術協会絵画部会員へ推挙。(入会は任意) ●応募点数が展示可能点数(150点)を超えた際は入落選を選考する。 |
■審査発表 | 審査結果については、本人に郵送で通知する。 |
■搬 出 | 令和元年10月2日(水)17時00分~18時00分 作品展示会場より ※選外作品についても同日とする ※搬出する作品については受付を設けるので、必ず確認を受けた後、搬出すること。 ※搬出受付されなかった作品や、搬出日に搬出されなかった作品については責任を負わない。 |
■その他 |
●応募者には招待券(10枚)を送付。 (送付は申し込み期限日を経て、全応募手続き完了後。) ●表彰式 令和元年10月5日(土) 18時から 芸協絵画部部会にて(会場:せんだいメディアテーク5階) ●不慮の災害等による出品作品の損害については、主催者はその責を負わない。 ●出品作品の本会の運営する記録集、HPなどへの掲載や、報道機関の取材などによる出品者の氏名、居住地などの提供に対してあらかじめ容認の上、出品するものとする。 ギャラリートークの開催 作品展会期内に絵画部運営委員によるギャラリートークを開催します。。
|
問い合わせ先
公益社団法人宮城県芸術協会事務局
〒980-0802 仙台市青葉区二日町16-1 二日町東急ビル5―B
TEL 022-261-7055